きらりと KIRARITO 盛夏号
はじめの挨拶
本格的な夏が到来し、エアコンの効いた部屋から出たくない季節となりました。
こんな季節は、冷えた部屋で冷たい飲み物を飲みながら、ゆっくり過ごしたいですよね。
でも、そんな生活を送っている方に気を付けていただきたいのが”夏冷え”と”むくみ”です。
きらりと教室 夏冷えとむくみを徹底攻略
◇エアコンが夏の冷えやむくみの原因⁉
こんなに暑いのに冷え?と思う方もいるかと思いますが、元来女性は男性よりも筋肉量が
少なく、血流を全身に循環させるポンプ機能が弱いため、冷房の影響を受けやすく、血流が滞りやすいと言われています。
また、暑い季節になると私たちの体では、副交感神経が活発に働き、血管を拡張させることによって熱を外に出そうとしますが、エアコンで体が冷えると、反対に体温を逃がさないように交感神経が働き、血管を収縮させます。それにより血流が悪化し、冷えなどの症状が起こりやすくなります。
今回のきらりとは、そんな女性を悩ます夏の冷えやむくみに良いとされているスタッフおすすめの対策方法をご紹介させていただきます。
本格的な夏到来! エアコンによる冷えとむくみから身体を守る!
夏の冷えやむくみは外気との温度差による自律神経のみだれや、めぐりの悪化が原因です。
しっかりと対策し、夏も元気に過ごしましょう。
◇まずは食事から気を付ける!
ダイエットや筋トレでも1番重要なのは何を食べるかです。冷えやむくみの対策でもそれは一緒。 発汗を促し、体を温める成分が含まれているにんにく、生姜、ねぎなどの薬味類を有効利用しましょう。その他にも、人参やゴボウ、かぼちゃ、玉ねぎといった体を温めるとされている食材を積極的にとったり、普段の飲み物を常温か、温めるなどして飲むのがおすすめです。どうしても、冷たい物を食べたい場合は、冷え過ぎを避けるために先に温かい物をとっておくと、胃腸に優しくて良いといわれております。
体を動かして、冷えとむくみ知らずの体に
太い血管が通る3首(手首、足首、首回り)を温める、半身浴などの冷え対策はありますが、実感が多いのはやはり、実際に体を動かすこと。
私の場合、1日3セット(1セット10回)下記ストレッチを行っています。
これを行うようになってから、足のむくみやだるさが軽くなった感じがあります。ぜひ、お試しください。
足のむくみ防止ストレッチ
①痛みを感じないぐらいまで大きく前後に足を開く。前後の足の足裏をともに、ピッタリと床につける。
②そのまま体をゆっくり前に倒し、後ろ足の筋肉が伸びたところでストップ
(POINT) 後ろの足のかかとを浮かせない
湘南の浜辺で見つけた、海からの贈り物
みなさん、突然ですが、「シーグラス」ってご存じですか?
今回はシーグラスにまつわるお話をお届けします。
GWの晴れた日に、家族と神奈川県の湘南の浜辺を散歩しに行きました。
浜辺につくとすぐに、子供たちは靴下を放り投げ、波打ち際に走りだし、波と競争したり、貝殻を拾い集めたりと、楽しそうに遊んでいました。
その時、「見て!宝石拾った!」と貝殻と一緒に持ってきたのが、シーグラスでした。
シーグラスとは海岸で見つかる、きれいに角の取れたガラス片の事です。
湘南では、SDGsへの取り組みの一環として、海をきれいにするため、浜辺に落ちているシーグラスを集めて、地域通貨(ビーチマネー)やアクセサリーとして活用しています。
子供たちにそんな話をすると、何かを感じてくれたのか、シーグラスがとても気に入った様子だったので、取り扱っているショップにも足を運びました。
お店でシーグラスのヘアゴムを見つけるなり、これがいい!と即決の愛娘。
そしてなぜか短髪の息子までも欲しいと言い出しました(笑)
私たちM&HラボもSDGsへの取り組みとして、梱包にプラスチック素材(プチプチ)の使用を取りやめました。
海洋プラスチックごみを少しでも減らすことで、湘南をはじめ多くの海が守られることを願っています。
シーグラスが持つSDGsへの想いに共感し(また、とてもきれいだったので)、いくつか購入してきました。
ぜひ、みなさんにもお届けしたいと思っています!
きらりと通信
クイズ&アンケート、どしどしご参加下さい!
いつも「きらりと」をご覧頂き、誠にありがとうございます。「きらりと」は、無事2周年を迎えることができました。
これからも、より一層お客様に寄り添った内容をお届けしたいと思い、アンケートを実施させていただきます。
同梱のアンケートはがき、またはQRコードを読み込み、必要事項をご記入いただき、ご応募ください。
いただいたアンケート内容はきらりと紙面に掲載させていただきます。皆さまのご応募お待ちしております。